小松市の特別養護老人ホーム「めぐみの里」

BLOG

日々のめぐみの里の情報を発信しています。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 令和7年7月23日 石川県立小松明峰高等学校茶道部お茶会

令和7年7月23日 石川県立小松明峰高等学校茶道部お茶会

めぐみの里のお隣さん石川県立小松明峰高等学校の茶道部の皆さんのボランティアにより、お茶会を行いました。

生徒の皆さんがお茶を立ててくれて、参加された皆様一人ずつに運んでもらいました。

先に運ばれてきたお茶菓子を召し上がっていただきました。

お作法が分かる方は、茶碗を2回回し、3口で飲まれていました。

茶道部の皆さんと会話を楽しまれながらのお茶会となりました。

ご自身のお茶碗でお茶会に参加される方もいらっしゃいました。

明峰高校茶道部の皆さんがたてた抹茶は、とてもまろやかで、入居者の皆様は、抹茶の香りを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごされていました。「昔、家でよくお茶を点てていたの。」「懐かしい。」と話される方も多く、自然と笑顔がこぼれていました。施設行事としてお茶会を開くと、準備から片付けまでのマンパワーがかかりますが、石川県立小松明峰高等学校茶道部の皆さんが準備、お茶会運営、片付けまでのほぼ全てを行って下さいましたので、施設側の負担なく実施することが出来ました。 おかげさまで、入居者同士の交流はもちろん、職員との会話も普段以上に活発で、心があたたまる時間となりました。

石川県立小松明峰高等学校茶道部の皆さん、顧問の先生方、本当にありがとうございました。 

関連記事