
春のうたげ会
◎4月12日(土)春らんまん~冬が終わり、春を楽しむためのイベントとして『春のうたげ会』を今年も行いました。 うたげを盛り上げるため、粟津おすえべ花吹雪様のYOSAKOIソーランの演舞、チアダンス、長寿庵みのわさんのお菓子の実演販売を行いました。

粟津おすえべ花吹雪の皆さんによる華麗な演舞で幕開け!!



会場は超満員!!
パワー全開のよさこいソーランの演舞と一緒に手拍子が沸き起こりました。






ご利用者の皆様のすぐ目の前で演舞が見られました。 お配りした鳴子を鳴らしながら、よさこいソーランを楽しんで頂きました。

なかでも、旗衆の皆さんの演舞は見ごたえがありました。 高さ5m以上の旗を風になびかせて、きれいになびかせる技術は圧巻でした。






よさこいソーランの躍動的な演舞から、めぐみの里ご利用者の皆さん全員へ元気を与えて頂きました。


アンコールでは、鳴子を手渡されたご利用者様が、音楽に合わせて鳴子を鳴らし、会場一体となってよさこいソーランの演舞が完成しました。

外部から見学に来られた方が飛び入りで参加し、めぐみの里春のうたげ会を盛り上げて下さいました。

リーダーのつねこさんのご挨拶では、粟津おすえべ花吹雪の皆さんは、8月に大阪万博で石川県代表として演舞するとのお話で、会場から声援が沸き上がりました。

よさこいソーランに続き、北國新聞文化センター チアダンス小松イオン教室の皆さんによるかわいらしいチアダンスで、ご利用者の皆さんを応援してもらいました。








演目が終わると、お土産に長寿庵みのわさんのお菓子を購入される方が多く、おかげさまで完売となりました。 今年の春のうたげ会は、天候にも恵まれ盛大に執り行うことができました。