天宣会グループ
文字サイズ文字サイズ大きく文字サイズ標準文字サイズ小さく
newgnavi
  • 入居をご希望の方
  • 各種サービスご希望の方
  • みゆきの郷について
newgnavi end
交通アクセス詳細
スタッフ・就職希望の方

みゆきの郷のお仕事にご興味をいただきありがとうございます。

みゆきの郷では様々な職種のスタッフが手を取り合って、入居者様・利用者様の一人一人をしっかりとサポートしています。
職種を越えて何でも相談できるスタッフが、職場を明るくそして力強く輝かせてくれます。

“心からのありがとうを実感できる”みゆきの郷で一緒に働きませんか。

アピールポイント
  • 看護職員(キュア:CURE)と介護職員(ケア:CARE)が同じゴールに向かって仲良く働ける施設です。
  • みゆきの郷の夜勤は入居者10人に対し、職員1名で手厚い人員配置です。21時~翌朝7時で負担も軽い。
  • めぐみの里(姉妹施設)の夜勤は入居者15人~20人に対し、職員1名です。16時~翌朝9時ですが、夜勤明け+公休となります。
  • 夜勤の時間帯が合わない方等両施設間での異動が可能です。
  • 子育て世代の人、ご家族の介護が必要な人、孫の世話が必要な人、配偶者の勤務に合わせて働かなければならない人等、常勤職員として働けるように支援しています。
  • 見守りロボット等ICT・IOT技術導入により、職員負担を軽減しています。
実施していること
  • 職員が腰痛にならないように、ノーリフトポリシー(持ち上げない介護)を宣言しています! 移乗用の福祉用具を全ユニットに配備しています。その他、移動式リフト、アシストスーツを導入しています。
  • 介護福祉士国家資格、介護支援専門員の試験対策のため、勉強会を行っており、合格までサポートしています。
  • 外部講師(日本褥瘡学会、石川県介護福祉士会、石川県看護協会、小杉爆笑劇団等)による施設内研修を充実させています。 働きながらスキルアップできます。
  • パソコンが苦手な職員のため、専門講師によるパソコン教室を実施しています。
施設の方針等
  • 『食事』『入浴』『排泄』の三大介護が、24時間365日切れ目無く続く介護の現場では、職員の皆さんが疲れないように、ここで働く職員が利用者と一緒になって楽しめる行事やイベントの数をなるべく多くして少しでも癒しの時間が取れるようにしています。
  • 介護の仕事を選ぶ理由には,「学びたい」「技術を磨きたい」と言う気持ちを持っている人が多いと言われています。当施設で働けば,自由に研修を受けることができて,自分を磨くことができます。外部講師を招き、施設に居ながら面白みのある研修の数を増やし、毎月1回以上の施設内研修を行い、職員のスキルアップを図りサービスの質の向上につなげています。
  • 『みゆきの郷は、施設に居ながら○○できる!!Yes We Can!!』(例:プロのステージを見ることが出来る。職員ならば、働きながら○○研修を受けられる!!)です。
お問合せはこちらから
スタッフ募集について みゆきの郷居宅介護支援事業所 リーフレット

PAGE TOP