施設の特色
くもん学習療法導入施設
流山こまぎ安心館では、2013年から認知症の予防・進行抑制の目的と、ご利用者様とのコミュニケーションの時間も兼ねて、脳の運動『くもん学習療法』を導入しています。
この学習療法により、前頭葉の持つ7つの機能を促進させて「前頭前野」機能を活性化することで、認知症の進行を遅らせることが出来るという研究検証結果が出ています。
全国約1,600の施設・事業所で導入されている学習療法ですが、こまぎ安心館は2015年から全国実践モデル施設としての認定を頂き、関東を中心とした施設の方々と繋がりを深めながら取り組んでおります。
ご利用者の皆さまの笑顔が、今まで以上に増えて行くことを目指して、これからも勉強を重ねながらご利用者様との関わりを有効的なものにしていきたいと思っております。
セラピストによる機能訓練
流山こまぎ安心館には、セラピスト(理学療法士)が常駐しており、ご利用者さまに合わせて日常生活動作(ADL)の維持や転倒予防の体操などのリハビリプログラムを立案します。
また福祉用具の提案や介助の方法などの助言も行っています。
専門のリハビリスタッフにお気軽にご相談ください。
全館Wi-Fi完備

流山こまぎ安心館では、館内「Wi-Fi(無料)」を完備しております。
居室でゆっくりインターネットをお楽しみください。